検定のご案内

修了検定

教習手帳の「第1段階修印欄」に押印されれば、次は修了検定です。 受付までお越しください。
修了検定申込書に、受験日その他の事項を記入して教習手帳とともに提出して頂き、修了検定の申し込みは完了です。

受験資格
第1段階の教習(技能みきわめ『良好』(修印の欄に押印)、第1段階学科)が修了した方
(所持免許なし・原付のみ所持の方は、仮免前効果測定〈第1段階効果測定〉を実施し、合格した方)
※効果測定(模擬テスト)で合格点を取るまで検定申し込みは出来ません。
※検定日までに受験年齢・受験経験に達していないと受験することはできません。
実施日
火曜日・木曜日・土曜日(時期によって検定の曜日が変わります。)
申込と締切
検定申込は検定日前日の営業終了2時間前が締切となります。
検定日前日が休校日の場合は、休校日前日の営業終了2時間前が締切となります。
集合時間と場所
自動車学校の営業時間が午前9:00からの場合は、午前9:00に第1教室集合
自動車学校の営業時間が午前10:00からの場合は、午前9:50に第1教室集合
※受験者の人数等によって集合する教室が変更になる場合があります。
合格発表
午後1:00前後
修了検定料金
【普通車】8,250円 【大型自動車】8,800円 【中型自動車】7,700円
【準中型車】8,250円
【大型二種】9,270円(大型免無の方)

検定当日の注意

  1. 時間に遅れると受検出来ません。
  2. 眼鏡等使用条件の方は、メガネ又はコンタクトが必要です。
  3. 運転免許をお持ちの方は運転免許証をお持ちください。
  4. 自動二輪免許をお持ちの方は、仮免許学科試験が免除になります。
  5. 修了検定合格者は引き続き仮免学科を受験して頂きます。

※検定を欠席される場合は、必ずお電話でご連絡ください。(お電話での申込みはできません)

残念ながら不合格になられた方

法の規定により1時限以上の「補習」を行ってください。補習終了後、再受検となります。
※教習原簿に記載されている教習期限を過ぎますと、今までの教習が全て無効となり最初から教習を開始することになりますのでご注意ください。

仮免許学科試験

受験資格
(1)修了検定に合格し、合格日から3ヶ月以内の方。
(2)教習期限内の方。(教習開始から9ヶ月以内の方)
(3)学科試験実施の前に適性試験(視力・聴力・色彩識別・運動能力)を実施します。
適性試験に合格出来ない場合、学科試験の受験はできません。
実施日
火曜日・木曜日・土曜日(時期によって検定の曜日が変わります。)
集合場所
第2教室
(変更のある時は修了検定合格発表時にご案内致します。)
申込と締切
・受験日当日のみの受付となります。
・仮免学科のみの受講希望者は事前にお申し込みの上、午前11:00までに検定受付にお申し込みください。
(但し当学校の教習生で仮免学科試験が前回不合格の方が対象です。)
・当日修了検定受験合格者は合格発表後の申し込みになります。
・費用は、仮免学科試験料 1,700円、仮免許交付手数料 1,150円がかかります。

受検に必要なもの

・運転免許をお持ちの方は免許証
・眼鏡使用条件の方はメガネ又はコンタクト
・住民票(住所など変更のある方のみ)
 本籍地が記載されていて、発行日から6ヶ月以内のもの
※登録原票記載事項証明書をお持ちの方は在留期間が記載されているもの。
※上記以外のものは、外国人登録証明書

仮免学科試験当日のスケジュール

・試験時間は30分です。
・仮免合格発表は午後1:00~2:00の間になります。
・仮免合格発表後に第2段階の諸注意や予約の取り方の説明があります。
・仮免許証は、原則即日交付です(17:00~教習)
・仮免試験日が祝日の場合は、翌日となります。
・土曜日の仮免試験の場合は翌週の月曜日の午前中に交付になり、14:00以降からの教習になります。
※なお、仮免許証の有効期限は学科試験の実施日から6ヶ月間となります。

卒業検定

教習手帳の「第2段階修印欄」に押印されれば、次は卒業検定です。受付までお越しください。
卒業検定申込書に、受験日その他の事項を記入して教習手帳とともに提出して頂き、卒業検定の申し込みは完了です。

受験資格
(1)第2段階技能教習が修了した方
 教習手帳の第2段階技能みきわめ『良好』(修印の欄に押印)の方。
(2)第2段階学科が修了した方。(学科免除の方を除く)
(3)卒検前効果測定〈第2段階効果測定〉を実施し、合格した方。(所持免許なし・原付のみ所持の方)
※効果測定(模擬テスト)で合格点を取るまで検定申し込みは出来ません。
(4)教習期限内の方(教習開始から9ヶ月以内の方・審査は3ヶ月以内の方)
※卒業検定の受験資格は技能のみきわめ修了、または最後の学科教習修了後3ヶ月以内です。3ヶ月を経過すると教習期限が残っていても受験できません。
(5)仮免許証の有効期限内の方
実施日
火曜日・木曜日・土曜日(時期によって検定の曜日が変わります。)
申込と締切
検定申込は検定日前日の営業終了2時間前が締切となります。
検定日前日が休校日の場合は、休校日前日の営業終了2時間前が締切となります。
集合時間と場所
【普通車・準中型車】午後1:00に第2教室集合
【自動二輪車】午後1:00に第3教室集合
【その他の車種の方・審査の方】午後1:00に1階待合室に集合
※免許の条件が「眼鏡等」の方は、眼鏡(コンタクトを含む)を忘れずにご持参ください。
※受験者の人数等によって集合する教室が変更になる場合があります。
合格発表
午後4:00前後
卒業検定料金
【普通車】8,250円 【大型自動車】8,800円 【中型自動車】7,700円
【準中型車】8,250円
【大型二種】9,270円 【自動二輪】6,600円
【牽引自動車】【大型特殊】7,700円
※集合時間に遅れると受検できません。

卒業検定に合格された方

「合格された方」は、卒業式を行います。

集合場所
第2教室
(変更のある時は合格発表時にご案内致します。)
終了時間
午後5:00前後(終了時間は合格人数によって多少前後します。)
※都合が悪く卒業式に出席できない方は、受付までお越しください。

残念ながら不合格になられた方

法の規定により1時限以上の「補習」を行ってください。補習終了後、再受検となります。
※教習原簿に記載されている検定期限を過ぎますと、今までの教習が全て無効となり最初から教習を開始することになりますのでご注意ください。

試験場のご案内

当校を卒業後、住所地の最寄りの運転免許試験場で学科試験に合格すれば、免許取得となります。
宮城県内の試験場は下記の通りです。

※令和5年11月1日より、受付時間が変更になります。詳細は受付時間変更のお知らせをご覧ください。

宮城県運転免許センター
仙台市泉区市名坂字高倉65
代表電話 022 (373) 3601
石巻運転免許センター
東松島市赤井字南一134
代表電話0225 (83) 6211
古川運転免許センター
大崎市古川大宮3丁目4-30
0229 (22) 8011
仙南運転免許センター
柴田郡大河原町字南平3-1
0224 (53) 0111